飯屋 真侍(めしや まことざむらい)

【真侍のこだわり】

◆旬の素材を、最大限に料理に生かす

添付画像 福岡近海で採れた活きのいい魚を仕入れに、毎朝市場へ出向きます。修行時代に魚屋で学んだ経験を生かし、魚を見る目、さばく腕には自身あり!刺し身、煮付け、焼物、時にはパスタ…種類や部位によって魚の旨みを最大限に生かし、お客様の好みに合わせて調理します。


◆調味料一つにも真侍の魂を込める

添付画像 新鮮な食材はもちろんのこと、調味料も大切な一つです。
醤油・酒・みりんは、真侍こだわりの味を福岡県糸島市の醸造メーカーに特別にオーダー。
素材、調味料、料理人の腕が三位一体となって、口にうまし。
納得できる味を出したいから、とことんこだわっています。



◆おもてなしの精神で、心から満足のいく店づくり

添付画像 お客様のニーズに合わせて店を利用してもらえるよう、ご要望を相談しやすく、それを叶える店でありたいと思っています。
例えば、誕生日や結婚のお祝いには手作りケーキをご用意したり、サプライズ演出にお店も全面協力致します。
貸切ができる座敷ではカラオケやマイクを無料でご利用いただけます。ご予算や料理の好き嫌いもお気軽にご相談ください。
※カラオケ・マイクや手作りケーキはいずれも無料です(要予約)


◆『飯屋 真侍』 代表 坂本 真 プロフィール

刀で魚をさばくパフォーマンスを見られるかも?

大学在学中のアルバイトで接客・飲食業に目覚め、卒業後居酒屋を展開する企業に就職。
居酒屋の仕事の傍ら、魚屋・肉屋でも経験を積み、素材を見極める目・一匹丸ごと調理する技術などを習得する。
30歳で、接客・調理・店作り全てをプロデュースした店を開業。
座右の銘は「苦しいときは前進している」。侍のような精神でやると決めたらとことん貫く。
『真侍』が、福岡の食を堪能できる一店として名を馳せるのが夢。


◆『飯屋 真侍』 店長 田中哲郎 プロフィール

自称照れ屋の職人肌。
甘いマスクの反面、包丁さばきは真剣そのもの。

代表の坂本と修行時代に出会う。
『納得のいく食を出す』という同じ夢を持ちつつ、それぞれに経験を積み、現在一緒に調理場に立つ。
得意分野は、洋食。人気カフェでの料理長経験と真侍の仕入れを生かして、居酒屋だからできる本物の味で洋食を創作する。
素材を渡せば、メニューが浮かぶというくらい洋から和そして、ドリンクメニューまでレパートリーが豊富。
穏やかな人柄で、真侍の居心地の良さを作っている。
愛称は「てっちゃん!」。


[HOME]

飯屋 真侍(めしや まことざむらい)
TEL/092-775-3421
営業時間/17:00〜24:00(不定休)
住所/福岡市中央区大名2-1-29 AIビル4F・5F(階段)

Copyright(C) 飯屋 真侍 All Rights Reserved.